会社を辞めてデイトレードにいそしむ毎日。その成績と気付きを毎週まとめて報告します。
2月2週目のトレード結果報告
利益:32581円 損益:106520円
合計:-73939円
市場動向
日経平均29662~30714円
週の前半は順調に推移していたが、水曜日から転換。多くの銘柄が高値警戒感から売りに出された。
週の前半は暗号資産系銘柄が急伸したが、週の後半には反転大幅下落し資産が減ってしまった。
①マネックスに入るタイミングが最悪
12連騰していて高値警戒だったマネックスに安易に手を出してしまいマイナス7万超の赤字になった。
思えばチャートの分析を怠り、買わなければ損するという感覚で取引を行ってしまっていた。
こんなミスを何度続けるのだろうか、、、
②日産自動車の赤字
突然の株価下落を一過性のものと思ってしまい手放すのが遅れてしまった。
その結果約3万円の赤字
この分は損切後に他銘柄で取り戻せたが、損切のタイミングが遅いことを認識した。
せめて同額売買してマイナスを無くす作業をしたい。
③基本的にチャートを分析して買った銘柄は負けない
何度も取引をして実感しているが、チャート分析をしたうえで購入する銘柄の勝率はかなり高い。
なのになぜこんなに収支がマイナスなのかというと、
- 利益確定が早い?
- チャート分析をせずに焦って買うことがある
- 損切が遅い
ということだと思う。
せっかくチャートの分析をしているのでチャートで買いが出ないと買わない姿勢を貫きたい。
今週の株の選び方
①失敗例:高値警戒感のある株を安易に購入してしまった。
12連騰しているマネックスに高値で参入してしまった。
ビットコインの価格が上がっていることと、マネックスの株価が不安なく上がり続けていたため、恐怖感を忘れて安易な取引をしてしまったことが原因
マネックスは以前のチャートでも、マイナスに入った後急転換して高値を出していたので、
まだやれる!と損切が遅くなってしまった。
株を選ぶときはその日のチャートだけでなく日足も見なくては。
今週の学び
①損切をする明確な基準を立てた方がいい
損切をその場その場の感覚でしようとすると、赤字は拡大する一方であった。
そこで何パーセント下落したら損切をする
と言ってような、自分の判断に任せない決定事項が必要だと思った。
何パーセントにするかは迷いどころだが、5パーセントで次回からやってみる。
②株を触れないときはポジションを持たない
株式には急落があることを改めて痛感した。
そのため、片手間で行うと急落に対応できない。
スイングトレードではなく、デイトレードのつもりの銘柄は見れない時にはポジションを持たないことでリスク回避を行う必要がある。
③チャートの勉強継続
チャートの本を継続的に読む。
また、これからは毎日ノートにメモや必要事項の記入を行い振り返りたいと思う。
主な項目は
- 収支
- トレードした銘柄
- 損失が出た原因
- 今後の改善点
- その他、気づいたこと
ツイッターで記録するのもありかも
来週の株の選び方
ついに来週から日本一周が始まるのでスイングトレードイン切り替え。
時間があるときにトレードを行う生活になる。
長期を見据えた銘柄に買いなおし、一定の利益が出たらアラートなどで対応できるようにする。
2月の合計
マイナス31436円
週ごとの結果報告はこちら
会社を辞めてデイトレードにいそしむ毎日。その成績と気付きを毎週まとめて報告します。 2月1週目のトレード結果報告 利益:71706円 損益:20752円 合計:50954円 税引き後純利益:40763円 最終的な黒字は4万ちょっと。 実働5日、労働時間9:00~15:00(市場が空いている時間)で時給換算すると 時給1333円 あいだに休憩11:30~12:30まであるのでなかなかいい結果なのでは […]