業績が良ければ株価が上がるわけではない 企業選びのヒント

こんにちはまんちゃんです!

投資先を選ぶ際、株価が今後伸びそうだなって企業を探しますよね

伸びそうな会社を探すとき、業績が伸びているからと投資先に選ぶのは危険です!

業績が伸びている=株価が上がる

という方程式は必ずしも成り立たないのです。

今回は株価がどういった要因で上がるのか、解説していきます!

株価が上がる原因は「投資家の期待

株価が上がるときはどんな時だと思いますか?

  1. 業績予想がプラスの時
  2. 画期的な新商品を発表した時

などが考えられますね。

しかし、実際は①の業績予想がプラスの時に必ずしも株価が上がるわけではありません。

1カ月無料で試す

株価が上がるとき=予想していたよりも業績予想がプラスの時

となります。

株価は投資家の思惑で動いています。投資家をプラスの意味で驚かす(期待させる)ことが出来れば、将来性を買われ株価が上がっていきます。

業績がプラスでも、市場の予想よりもプラスの幅が低ければ株価は下がる恐れがあります。

②の画期的な新商品はまさに投資家を期待させます。

株価が大きく動く可能性が高いので、注意深く観察することが大切です。

そして、もう1点覚えておくことが大切です。それは

業績がマイナスでも株価が上がる場合がある

ことです。

この現象は市場の予想赤字よりも実際の赤字が少なかった場合に起こります。

数字的には赤字が続いていても、予想よりも赤字幅が小さくなれば、投資家は将来のプラスを期待して株を買う判断をすることになります。

よって、赤字なのに株価が上がるということが起こります。

1カ月無料で試す

まとめ

以上のことから、株価は業績によって動くのではなく「投資家の期待」によって動くことが分かります!

このことを覚えておくと、株価の変化の予想が立てやすくなります。

企業の業績データに踊らされず、市場の動きを読めるように鍛えていきましょう!

最新情報をチェックしよう!