今回は株式投資の基本、投資尺度について解説します!投資尺度を見れるようになれば、株価の現在値が業績などと比べて割高か、割安かわかるようになります。
投資先を選定するときに重要になるのが、買いたい株の価格は企業のポテンシャルに対して高いのか、安いのかという判断です。企業のポテンシャルが高いのに株価が低い場合は今後株価が上がる可能性有り
逆に、企業のポテンシャルが低いのに株価が高い場合は、今後株価が下落する可能性があると判断できます。
もちろん、企業のポテンシャルが低い株でも株価が上がる場合がありますが、長期的に見れば、株価は会社の成績とリンクするので上記の判断が多数派になります。
以上を踏まえて、どの数字(投資尺度)を見れば株価が割安か、割高かを判断できるか解説していきます!
投資尺度
PER(株価収益率)
PBR(株価純資産倍率)
PERは利益と株価の関係を表しており、株価÷1株当たりの純利益で表されます。
純利益が変わらないのに、市場が期待して株価が上がるとPERの数値は上がっていきます。
割安とされるのはPER20倍以下
割高とされるのがPER20倍以上が目安になります。
PBRは会社の純資産と株価の関係を表し、株価が1株当たり純資産の何倍かを表す数値になっています。
PBRが1倍の場合、株価=1株当たりの純資産という計算になるので、1倍以下が割安の目安とされます。
ありがたいことに、各証券会社は銘柄詳細のページに上記のデータを出してくれています。なので初めのうちは、どの程度で割安か、割高かを判断するだけで大丈夫です!
つまり、
- PER20倍以下
- PBR1倍以下
この2点だけ頭に入れておきましょう。
*ここに注意
PERの割安の目安は20倍以下ですが、市場の関心が高い、期待が大きい株は株価が高くなるためPERがかなり高い数字になります。そして市場の期待が保たれたままだと株価は上昇し続けます。
PERが高い会社が投資に向かない会社というわけではなく、あくまで投資先選定の尺度の一つとして考えてください。
簡単に割安株を見つける方法
PER20倍以下。そしてPBR1倍以下の株を簡単に見つける方法を紹介します。
スクリーニング機能
株式特集
スクリーニング機能が王道ですね。上記の2点を満たすだけではなく、ほかに様々な条件を加えて株式を探せるので、詳しくなればなるほど重宝するツールになります。
スクリーニング以外の方法で割安株を探す場合、証券会社が発表するニュースを確認するという方法があります。
SBI証券のマーケットページでは様々なニュースを配信しています。その中には、予想家が配信する投資ニュースや、一番下の行のようなテーマに合った株をピックアップして配信するニュースもあります。
このニュースではスクリーニングで見逃していた思わぬ優良株に出会えるかもしれないのでチェックしておきましょう。しかし、経験上配信された株はすぐに値上がりするのですが、すぐに利益確定の売りがだされ、そのまま下落してしまうパターンが多いような気がします。
配信された株に飛びつくと痛い目に合うかもしれませんので、冷静に分析しましょう!
*特にニュース発表の前々日ぐらいから株価が上がっていたら要注意です
まとめ
PERは20倍以下が割安
PBRは1倍以下が割安
割安株を見つける時はスクリーニングやニュースを見る
ニュースで出た株に飛びつくのは危険